元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

テクノロジー記事全般

アップル初のゴーグル型端末「ビジョン・プロ」来月アメリカで発売 約50万円

Appleが製品を出す事がボリューム層への普及タイミングと感じられる事が多いので、これからスマートグラスのカテゴリも楽しみですね!iPhoneやApple watchが有名ですが、スマホへの無線給電など個別技術についてもAppleの介入により認知•普及された事があり…

【超有用】大学生がChatGPTを使い倒した「最新活用法」10選

いつものNewspicksの「数日でやってみました」シリーズではなく、1カ月ガッツリChatGPTを使った結果ということで、結構しっかりした検証結果が出ていて参考になりました!自分があまり使ってなかった所としては、以下は是非活用してみようと思いました。・企…

OpenAI、開発したオリジナル「GPTs」を公開できる「GPT Store」開店へ

ようやくGPT Storeが始まりました!軌道に乗るには色々と危ないアプリも出ると思いますので、AndroidやiPhoneストアのノリで色々使わない方が良いかと思います。続報のニュースが楽しみです。 www.itmedia.co.jp

【全理解】AIが止まらない、米CES2024の「未来技術」たち

今年のCESは生成AI元年とも言える回になりそうで、楽しみですね!スマート家電やIoT並の潮流で各社楽しいデモを見せてくれそうです。各家庭レベルで実感できるのはまだ数年は先だと思うので、各社の考えや法人を楽しむ場だと思ってニュースを見た方が良いか…

サムスンが翻訳スマホ 通話を同時通訳、まず英語など

通話は以下の性質上、リアルタイム翻訳と相性は良いですね。•通話機能だけで100ms前後のタイムラグがある•必ず回線を通すので翻訳のクラウド処理を埋め込みやすい(クラウド側の豊富な計算リソースが使える)英語が学習不要になるか?の議論については、格差…

リニア品川-名古屋、開業目標「2027年以降」 JR東海が工事認可申請

静岡知事が粘ったのは明らかに一因ですが、もうちょっとハードルの低い短区間でスモールスタートできなかったのかな、という気はします。もはや世界的にもリニアはとっくに実用済の技術になってしまっているので。(若干方式の違いはあるかもしれませんが、…

グーグルのスゴいAI「Gemini」にやらせ疑惑、について考える

記事にあるように、「AIの限界」でしょう。ジャンケンはまだしも、「惑星の順番」は正解が無いです。ABC順かもしれませんし、直径、質量の順番が知りたいかもしれません。正解に誘導するために事前情報やヒントを与えるのは人間でも同じ。「惑星の順番」で可…

【用途拡大】赤外線センサの面白い使い道を考えてみた

5-6年前からスマホに挿して使う数万円のサーモグラフィが売られ始め、百万円から価格破壊が起きました。そのセンサは本記事のタイプのような気がします。今まで秋月電子等の電子部品ショップではサーモパイル式赤外線センサしか買えませんでした。サーマルダ…

【意外】富士フイルム、最高益支えるかつての「お荷物」事業

富士フイルム事業の多角化は以前から好感を持って注目していましたが、まさかチェキ事業も復活していたとは。新しい事業を模索しつつ既存事業の生存と拡大を狙う。お手本のような経営ですね。恥ずかしながら富士フイルムの経営陣の方々を存じ上げないのです…

【新潮流】“ゲーム”がビジネスの常識を覆す未来とは

ゲームはストーリーへの没入、操作のトレーニング、コミュニケーションツール、キャラクターのIPビジネスなど、ただの余暇だけで無く全ての行動の起点となり得るポテンシャルを秘めています。私は、次のテクノロジードライバーの1つはゲーム業界だと思って…

自動運転レベル4へ専用電波 26年度にも、開発後押し

欧米の周波数と同じとの事ですが、欧米は5.9GHzなんですね。今日本で頑張っているITS用の700MHzはどうなってしまうんでしょうか。700MHzは素直に欧米と同じセルラー端末用にしておけば良かったと思います。iPhoneやテスラ等が日本向けにローカライズしてくれ…

日本の物流課題を解く、Vertical SaaSとしての使命

日本の物流は最高のサービスを最低価格で提供せざるを得ない業界と認識しているので、今まで給料が低いのに供給過多だったという事でしょう。言い換えると年齢層のバランスは悪くとも、中の人が何と言おうとも、結局は人気の職業だったという事です。今後は…

【ミニ教養】ヒートテックがドイツで激伸びする意外な理由

ドイツでヒートテックが流行ってアメリカで流行らない理由、面白いですね。昔、スマート工場の文脈でも話題に上がりましたが、日本とドイツは国民性がとても近いようです。確かにユニクロの極暖ヒートテックみたいな厚手のヒートテックは相当暖かいです。 ne…

アイロボット急伸、アマゾンによる買収計画をEUが承認見通しと報道

Amazonがアイロボット買収で一歩進んだようです。この買収については、技術ではなく住宅のデータ(間取りなど)が欲しいと想像されます。Amazon Alexaとアイロボットの情報が合わさると何が出来るのか、楽しみです。 newspicks.com

5G対応かも不明、異例だらけのスマホ「HUAWEI Mate 60 Pro」レビュー 力業で制裁を回避した驚異のモデル

HUAWEIは元々Androidの中では最も高いカメラ性能を持ち、ハード・ソフト共に安定感がありました。今でもHUAWEIのAndroidがあるなら、買うと思います。OSが変わってしまったのは日本にとっては超残念ポイントですが、中国国内なら割と使えるのではないでしょ…

大企業が続々導入。なぜ、Chromebookが企業のビジネスを加速させるのか

Google sheetやGoogle docs等も良く使うようになったのでChromebookの生活も何となく想像出来るようになりました。社内システムが全てwebで完結していれば、何とかなるような気もします。個人的に許せなそうなのは、Google drive desktop版でGoogle sheet等…

iPhoneとアンドロイド端末のやりとり円滑に、アップルが方針転換へ

RCS規格というのがあるんですね。知りませんでした。海外に行った際などもWiFiでショートメールが受信出来るのは物凄く大きいです。仕事上の緊急連絡ならショートメールが一番良いですね。そして、楽天にRCS対応というアドバンテージがあるのも知りませんで…

「日本のポテンシャル」は低くない。勇気を持ってグローバルに挑め

日本のスタートアップは「顧客に寄り添う」とか「日本語対応」を売りにしているスタートアップも時々見かけます。それはラストワンマイルであって、ローカライズでしか無い。新しい仕組みを提唱しているスタートアップも、本当に新しいのなら最初から英語ベ…

スパコン計算速度 中国消滅 富岳は世界4位 米国トップ3独占

ランキングに登録していないスパコンが存在するようで、計算リソースは未だに米国と中国の2強のようです。世の中には解かなければいけない問題が大量にあるので、トップも大切ですが計算リソースの方が大事かも?スパコン使った事があればわかりますが、多数…

NTTが大規模言語モデル「tsuzumi」、軽量&日本語に強い――商用化は24年3月予定

「自然言語処理研究から40年、満を持してデビュー!」このフレーズが話題になってますね。ベンチャーは現在の勢いや規模感を大事にするので、対照的だなと思いました。他にもスライドは収集ChatGPTとの比較に終始していて、先行者利益の強さを改めて感じまし…

米オープンAIが新基盤を発表 アプリストアのように収入を得ることも可能に!?「GPTストア」

なるほど、そう来ましたか。確かにコアエンジンがあると皆が雑多に同じようなツールを作り始めるので、それらをまとめると活用が加速しそうですね。開発者としても、利用者が増えれば一人当たりの料金を下げやすい。ベンチャー企業が話題になってからわずか…

NTT、ソフトバンク、JRなぜ大手はこぞって陸上養殖に参入するのか

なるほど。この陸上養殖ブームは、一時期流行った植物工場の魚版のような動きになりそうです。その意味で、日本では無く新鮮な水が無い海外の内陸にこの技術を持っていけば、いくらでもお金を出す顧客がいると思います。そんなビジネス展開を期待したい。植…

【トヨタ、EV、原発…】ドイツが思ったより苦しそうだ

改革をする主要メンバーがパフォーマンスを発揮できる変化の速さは国によって大きく異なるので、速ければ良い、遅ければ悪いというものでも無いです。それよりも、決めた目標に改革メンバー動けるレベルの速さか?モチベーションがあるか?の方が遥かに大事…

マイクロソフト糾弾される 女性の死亡記事の隣に、AIが作った死因を推測するユーザー投票

これは、まずいですね。ニュースのAI音声も「AIが作りました」としっかり表示が出ますし、「これはAIが作っています」と広告に明記しなかった事が最大のミスかと思います。今回のまずいアンケート広告を人間が作ったかAIが自動で作ったかは、極めて重要な論…

Apple Watchに血圧センサー、AirPodsを補聴器に-アップルの健康戦略

ウェアラブルデバイスで精度良く医療データが取れると、単なる健康グッズから新たな医療発見や遠隔診察、予防医療へと直接的に貢献しそうです。新しい時代が見えそうな進化に期待です。 newspicks.com

【吉野彰】今、電池で注目すべきは、日本企業の「すごい技術」

バイポーラ電池という構造概念があるのですね。バイポーラは双極という意味。見る限り、同じ単語のバイポーラトランジスタとは言葉は一緒ですが構造を参考にしたわけではなさそうです。バイポーラトランジスタは正孔と電子を両方使う構造。 newspicks.com

アップル出身者が創業したHumane、手のひらに投影できるデバイス「Ai Pin」を発表

20年前に未来の商品企画みたいなお題で折り畳みでポケットに入るプロジェクターを提案した事があります。懐かしい。当時夢に描いていた商品が実現するのは、ドラえもんの道具が実現するみたいなワクワク感がありますね。 japan.cnet.com

【タイトル詐欺】Apple vs Google、40秒の決定的な差が明らかに!

Apple vs Googleじゃなくて、iPhone 15 pro MAX vs pixel 8 proですよね。まずハードウェアのスペック一覧とPassmarkのベンチマーク辺りががないと比較結果に何もコメント出来ないです。他に方もコメントあるように、そもそもハードウェアスペック自体に差が…

「日本の研究は、もはや世界トップクラスではない」科学誌『ネイチャー』のウェブ記事が指摘。国際競争力が落ちた要因とは?

はい、その通りです。海外に言われなくても明らかです。理由は、海外と比較し獲得金額に対して絶望的に雑務と書類作成が多すぎる点で、遥か昔から明らかです。プロジェクトの獲得と管理コストが高すぎて研究期間の半分以上が研究以外の事で終わります。日本…

高級キーボード「HHKB」がまさかの進化、“あれ”がなくても快適です

え、これ革命的では!?ありそうで無かった商品。IBMの赤ポッチ、懐かし過ぎます。イノベーションは循環するものですね。 www.gizmodo.jp