元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

注目の制度変更

横浜・上瀬谷の国内最大級テーマパーク構想、相鉄や東急も参画へ 三菱地所など5社と市が基本協定

東京ディズニー並のテーマパークは楽しみと思いつつ、心配点が2点。•当該場所は国道16号線と246号線の交わる場所で現在でも県内トップクラスの渋滞ポイントです。交通量が捌けるのか心配。•住民税日本一という横浜市の汚名がさらに増さないか、心配。

TikTok禁止法案可決 米下院、国内事業の売却要求

Tiktokに明示的にマルウェアが入ってる証拠があるかは知らないですが、端末インストール時に要求されるアクセス許可項目見るだけで、もはやマルウェアも不要で正々堂々とあらゆる情報が端末から抜き取れる事がわかりますからね。何度か見たりしましたが、メ…

デジタル庁、次期マイナカードのデザインイメージ公表 何が変わる?

デザインはとても良くなりました。頑張ってる事は良くわかります。気になっているのは、以下です。・表面に住所っているんでしょうか?→いるかいらないかは、海外でIDとして使えるかどうかで決めて欲しい。パスポート出したくないです。・保険証をこれでやる…

大手銀行が預金金利20倍に引き上げ発表 三菱UFJ・三井住友が0.001%→0.02%

まずはアクションするという視点では意味のある発表だと思います。ただ、預金金利なんて気にしたとしても60歳以上の世代にしか刺さらないでしょう。現役世代に求められているのは証券口座やポイント制度との総合サービスです。その点、SBI証券とVポイントで…

日銀が大規模緩和の解除を19日に決定へ、YCC終了-報道

政策は事前のリーク通りなので良いんですけど、なぜ日本はいつもリークのような言い方で市場の反応を見るんでしょう?記者の手柄にしたいから?本人が言うのは文化的に「はしたない」、とか??リークじゃなくて本人の指示で情報を出しているのは誰でもわか…

NHK受信料裁判に判決「2倍割増金の請求」認める初の司法判断

NHK制度は納得行きませんし私は解約しましたが、契約してるのに払わないのは本来何も言い訳出来ないでしょう。嫌なら正当に解約するか、放送法を変えるために努力するしかないです。それが法治国家。

日銀がマイナス金利解除へ19日方針決定【17年ぶり利上げか】

17年続いたマイナス金利がついに正常化しようとしています。日銀、マイナス金利解除で調整=高水準賃上げ、物価2%実現に自信―連合集計踏まえ最終判断 日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ、19日決定 | 共同通信 背景には、春闘のベースアップがここ…

マイナカード、スマホに全機能搭載

eSIMですら全世界規模で物理カード無しを実現出来ているのだから、出来ないはずは無いですよね。他にも全Webデータ読み取り可能なマルウェア並みのChrome拡張機能とか、UIで多数ある罠とか、色々悪評があることで普及が進んでいないのだと考えています。 www…

行列ができているのに「待ち時間0分」 飲食店でファストパスは広がるのか

お金払えば並ばなくて良いというのは、富裕層には必要なサービスなので需要はありそうです。一方で、日本は観光地でも飲み物が10円20円高いだけみたいな所も多く、そこはもっと工夫すべきと思います。海外だとスーパーでは90円だった飲み物が駅ナカだと700円…

東京都の新たなポイント還元キャンペーンが来月11日スタート 最大1万2000円分!スーパー・飲食店など対象店舗でQRコード決済

都内は仕事で飲食する事が多いですが、時々このキャンペーンに遭遇してpaypayポイントを数千円もらう恩恵に預かってます。d払い、au PAY、楽天ペイも対象だったんですね。 newsdig.tbs.co.jp

「新NISA」1月に1.3兆円流入。1カ月でオルカン3400億円。-新NISA効果

楽天証券によると年初の口座開設は約3倍とのことです。 新NISAになってようやくコモディティ化したんでしょうか。私は旧NISAのロールオーバー(利回り◎)をどんどん切り崩して新NISA満額目指す勢いで買いまくってるので、今とても楽しいです 笑ちなみに配偶…

「串カツ田中」も「平均年収1783万円企業」も大幅賃上げ2024年春闘スタート 賃上げ気運高まる

昔から春闘という習慣が違和感しか無かったのですが、今も皆で掛け声とかやってるんでしょうか。参加してた当時は、組合が頑張ってるから末端社員は色々要求せず黙っててねという確認の儀式にしか見えませんでした。とはいえ、春闘という儀式を経ないと賃金…

米大統領選 共和党候補者選び初戦 トランプ氏勝利確実

去年アメリカの人と話した時には、トランプが勝つ可能性も高いだろう。トランプ再選はCrazyとわかっているが実際にそうなる気がするアメリカ社会もCrazyだと言ってました。少なくとも、良い勝負になりそうですね。選挙イヤーの2024年、色々な選挙に目が離せ…

タクシーアプリ「GO」、日本型ライドシェア対応へ

GOアプリはタクシー事業関係者が作っていたんですね。知りませんでした。タクシーがライドシェアを囲い込んでくる展開は予想してませんでした。ユーザとしては期待感が薄れてしまったかもしれませんが、大きな事業体が参画するので早期にそれなりのライドシ…

ビットコイン投資に弾み、米SECが現物ETF承認-司法判断も転機

なんと。ビットコインもついにここまで来ましたね!今の所は為替と同じで手を出す気にはなれないです。(モノを買う事はできますが)経済実態の無い通貨がETFにまでなるというのは時代の変化点だなと思います。ビットコインはさすがにもう通貨だとは言ってし…

所得税の定額減税は6月から 住民税6月分徴収せず 毎月数千円の減税 恩恵感じにくく

国自ら複雑にしてきた税制と、多くのサラリーマンにとって自動的に行われる源泉徴収、開始が半年以上先という事で、下手すると何も感じずに一年を終える人も一定数出そうです。マイナポータルで国民にちょっと操作させて還付した方が良さそう。 www.sankei.c…

「物流の2024年問題」にようやくプラットフォーマーが動く?

「小口・多頻度・ジャストインタイム化」は荷主の依頼じゃなくてプラットフォームが勝手に提案してくるから発注ボタンを押してるだけの人が95%くらいいると思います。翌日までに欲しいなんてほとんど思いませんが、翌日に届きます。納期や配達形式で有料にす…

リニア品川-名古屋、開業目標「2027年以降」 JR東海が工事認可申請

静岡知事が粘ったのは明らかに一因ですが、もうちょっとハードルの低い短区間でスモールスタートできなかったのかな、という気はします。もはや世界的にもリニアはとっくに実用済の技術になってしまっているので。(若干方式の違いはあるかもしれませんが、…

健康保険証、24年12月廃止へ マイナ一本化、最長1年の猶予

健康保険証とマイナンバーカードの一本化によりトータルでは効率化出来るはずなので大筋は反対しないですが、•健康保険を受けたいならマイナンバーカード必須にして欲しい。マイナンバーカード発行しない人を救う法律的な縛りがあるのか、説明が欲しい。•資…

【ゼロからわかる】新NISAの使いこなし方ガイドブック

未だにNISA利用者が半分もいない事に驚きです。多くの社会人にとって保険に入るより、iDecoに入るよりもNISAが先だと思います。(iDecoも入った方が良いですが)簡単な数値シミュレーションで360万全力で積立したら2000万以上お得!みたいなYontube動画も乱…

減税に所得制限導入へ 政府与党、2千万円超検討

1人4万円で2000万円超えの世帯とか、所得制限の歳出削減はほとんどないと思います。日本の伝統組織は最初にやる項目を決めて、それを最大限めんどくさくして膨らまし、やった感を出す悪習慣があります。政府だけでなく大企業も。かつて、中にいたので断言し…

自動運転レベル4へ専用電波 26年度にも、開発後押し

欧米の周波数と同じとの事ですが、欧米は5.9GHzなんですね。今日本で頑張っているITS用の700MHzはどうなってしまうんでしょうか。700MHzは素直に欧米と同じセルラー端末用にしておけば良かったと思います。iPhoneやテスラ等が日本向けにローカライズしてくれ…

企業の交際費、経費上限5000円から上乗せへ 政府・与党

5000円というラインがあったのですね。知りませんでした。以前の会社は飲み会費用は一切出ず、毎月1〜2万円を強制で使わされる事に激しい不満がありました 笑こういう細かいけど従業員に近い改正は社員満足度に地味に効きそうです。夜の社外交流を、会社に必…

マンション建て替えやすく 借り主退去、請求後半年で

これは期待。借りてるのに不動産所有者がリスクを負わないといけないのが良くわかからない構図なので、正しい方向に向かっていると思います。 www.nikkei.com

老朽マンション建て替え、耐震性問題なら同意「4分の3」以上で可能に…再生推進へ緩和案

マンションの管理組合に出た事があればわかると思いますが、理論ゼロで反対する人は必ずいます。仕事とは違い、場で浮いたところで損もしませんし、上司もいないのでどんな言い分でも反対は反対となってしまいます。その意味では、このわずかに見える変更で…

住宅購入に最大100万円補助 子育て支援、補正予算案

個人的に何が一番ずれてると感じるかと言うと、年齢制限。まさか、いまだに成人に対してライフステージとかモデル家庭とか意識してるんでしょうか。ちなみに私は該当ですが、今更年齢で括られた事にすごい違和感。40歳以上子供無しの夫婦に何か恨みでもある…

大企業と中小の間に「中堅企業」新設検討 従業員2千人以下

中小企業の定義をURLだけでも良いので載せておいて欲しかった。https://www.chusho.meti.go.jp/soshiki/teigi.html業種、従業員数、資本金で変わるんですね。世間の認識は結構曖昧な気がします。中堅企業を設ける制度改定の理由は理解出来ます。従業員数2000…

「サラリーマン増税」批判受け…退職金が、長く勤務した人ほど有利になる税制の見直し見送りへ

勤続年数じゃ無くて退職金の金額に税率かけるのではダメなんでしょうか?勤続年数比例に賛成するのはサラリーマン本人の都合というより、大企業の雇用側の都合な気がします。 www.yomiuri.co.jp

来年1月拡充「NISA」 企業が従業員に加入促す奨励金支給の動き

NISAを始めるきっかけとしては良さそうですね。しかし、未だに投資している層が3割とかいう統計を時々目にしますが、本当なんでしょうか。。3割というのが本当なら、やはり説明するより自分のお金で評価額の推移を見てもらうのが一番なのかもしれません。ま…

インボイスや電帳法。で、何が変わる? ビジネスパーソンが知っておきたい最低限のこと

インボイスは誰もが経費処理で非常に面倒くさいですが、電帳法はクラウド化が済んでいれば影響は限定的な気がします。ただ、クラウド化が済んでいない企業に電帳法はインボイス以上のインパクトがありそうで、個人飲食店とか無理なのでは?という点が心配で…