元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

注目の制度変更

インボイスや電帳法。で、何が変わる? ビジネスパーソンが知っておきたい最低限のこと

インボイスは誰もが経費処理で非常に面倒くさいですが、電帳法はクラウド化が済んでいれば影響は限定的な気がします。ただ、クラウド化が済んでいない企業に電帳法はインボイス以上のインパクトがありそうで、個人飲食店とか無理なのでは?という点が心配で…

岸田首相、減税実現へ税調に先行「郵政民営化くらいの覚悟で」

4万円〜10万円の給付が政府内で郵政民営化に匹敵するお仕事なんだとすると、減税の合意フローがいかに受け入れられない体質かという事を示しているのかなと感じました。 www.sankei.com

「4万円減税」に所得制限設けず、低所得世帯向け「7万円給付」は年内開始へ

もしかして年間4万円ですかね!?しかも、一年だけ。これが目玉政策とは。4万円が小さいとは言いませんが、そんな調整に一喜一憂して選挙結果が変わる国でいて欲しくないです。。 www.yomiuri.co.jp

高校生の「扶養控除」縮小へ 児童手当拡充で見直し、政府与党

今から高校生になる子供って保育園の無償化をちょうど逃した子供なんですが、2回もタイミングを外されるのが納得行かないですね。保育園無償化+高校生扶養控除だけでざっと合計175万程度の補助です(年収800万程度の場合)。子供2人で、350万円。なかなかの…

減税・給付5兆円決定 経済対策、総額17兆円

一年だけですよ、と言われて所得税減税されて消費が上向く気がしませんが。現役世代の国民が求めているのは安定性と中長期見通しです。少子化対策も結局は同じなので、長期的な減税政策はコスパ高い政策だと思いますけど違うんでしょうか。※高齢者への選挙対…

岸田首相 “税収増加分の一部を国民に還元” 所信表明で強調へ

金額じゃなくて税の負担率などのKPIをセットで決めて欲しいです。予算の総額発表して何か意味があるんでしょうか?手数料が何割か全くわからない高額商品を目暗で買わされる感覚ですね。 newspicks.com

税収増の還元、時限措置で 首相が与党税調に検討指示へ

税収増の還元っていう表現が出ちゃうのは、国も単年度の収支ばっかり気にしているという事なんですかね。だから減税できない?言っている事が大企業と似ているので。 www.nikkei.com

虐待防止条例改正案は「むちゃくちゃ」PTA協議会が反対署名活動

流石に、今の日本でこの内容は無いですね。一方で、今後は経済悪化や外国人増加で、ここに書かれた対策をしないと犠牲になる子供が増加傾向なのも確かでしょう。アメリカではここに書かれた程度の事は条例にせずとも当たり前に行われていると思います。 www.…

「ステマ」10月1日から禁止…インフルエンサーの「自主的な投稿」対象外、線引き難しく

相変わらず曖昧な規制ですが、個人的にはインフルエンサーが報酬を受け取る目的で広告表示無くURLを貼っていたらアウトかなと思います。正式な報酬なら、受け取った事は調べればすぐにわかるはずなので。正式で無いものは賄賂と同列で対処するしか無いですね…

「置き配」誘導へポイント付与 政府、物流2024年問題で

誰かに盗られたら・・と思う人は、盗られたら考えれば良いような気もします。数回なら再送してくれると思いますし、宅急便は紛失に対する30万円までの保険があるはず。監視カメラもそこら中にあります。問題になったら見直せば良いです。安心・安全の全てが…

【教えてプロピッカー】電動キックボード「急な法改正」のなぜ

新しい取り組みの過渡期である事はわかりますが、都市部の道は路肩駐車が多いのでキックボードが避けて道路のど真ん中を通るケースが多く、かなり怖いですね。あと、電動キックボードがOKなら電動自転車の動力制限(漕ぐ力の2倍まで)も解除して欲しい(笑)…

年収の壁、企業に50万円補助 保険料肩代わりで、首相表明

「廃止するのが苦手」「全体最適が苦手」日本人の良くない所の縮図ですね。対処療法の政策しかないのが残念でしかありません。一度制度を作った税金・税率を政府の誰も減らせないというのは国として致命的な欠陥なので、多少痛みを伴っても踏み出せるような…

PayPayがNISA参入へ ポイント付与も検討、「第三極」狙う

今年までのNISAと新NISAで参入する、しないの理由が変わるとは思えないので、paypayが新NISAの話題性に乗っかったと考えています。相変わらず、勝負のタイミングが上手い感じがします。 www.asahi.com

農家「減収避けられぬ」 インボイス巡るJTの「通告」に公取委注意

年商1000万円以下の免税制度流通が一ヶ所のみの不自然なマーケット2つの要素が合わさって問題になっているようですね。国が絶対的な金額を決めている事は扶養控除、介護、医療など他にもたくさんありますが、このインフレ時代に定額では成り立たないのではと…

“ドライバー不足に悲鳴”自民・菅氏「ライドシェア」国内解禁へ党内議論を進める考え

タクシー業界の反発で長らく話が進まなかったライドシェアがついに!アメリカでUber使うと便利すぎて驚きます。従来のタクシーは究極の性善説ビジネスなので運転手が信じられない国では成り立ちません。その点、Uberは最初から料金がわかりますし、運転手も…

新NISA、回転売買の勧誘は処分対象 金融庁が監視強化

現実的には、売却枠は1ヶ月後に復活とかが良い気がします。即座に売却枠が復活すると変な業者が入って来る以外にも、投機ができてしまうので素人が資金を失いかねません。一方で通常の商品勧誘については家庭の光回線や携帯電話乗り換え勧誘と大差ないような…

住宅ローン変動金利 8月に0.2%台のところも 引き下げ競争激化

変動金利は銀行によって上がり始める基準が異なる点は注意です。また、借り換えはそれなりの手数料+自らの手続き工数がかかるので、借り換えで0.5%程度は下がらないとメリットが薄いかも。(返済フェーズや借入額にもよります) www3.nhk.or.jp

【緊急解説】マイナンバーカード、誤発行に誤登録…トラブルが相次ぐ理由は?返納は全く意味がない

自主返納も意味ないですし、マイナンバーは既に全国民に割り振られてます。マイナンバーカード発行しなくても多くの企業サラリーマンはマイナンバーを会社に提出してますし、確定申告する方も申告時にマイナンバーを書いてます。マイナンバーカードが無くて…

マイナカード、自主返納が急増 5月以降、情報漏えい不安

自分の見える範囲から無くせば安心という日本人の感情を煽るメディアの古い慣習ですね。カードを返しても個人情報の安全性は何も変わりません。そして300人ちょっとしか返していないので、騙される日本人も減っているとポジティブに捉えました。 nordot.app

年収の壁、130万円超でも扶養可に 一時的増なら 政府対策原案

なぜそんなに106万、130万の壁にこだわるのか、以前記事があったかもしれませんが忘れてしまいました。壁が無い方が間違いなく税収は増えると思います。働きたいけど106万に抑えている人だらけなので。なので税収ではなく誰かへの忖度か扶養家族が多いと誰か…

終身雇用ありきの退職金 政府が是正、税制と規則一体で

時代的には変えていくべきですが、退職金はお小遣いじゃなくて老後の資金です。今までは退職金の分、給料が低かったわけなので、移行期間は設けるでしょうね。年功序列で給料上がっていく予定で20代の頃に安い給料で働かされた今の40代、50代は本当に多いの…

マイナ保険証誤登録7300件 別人の情報閲覧可能に

良い加減、人の手をもっと信用しない運用にしないとダメです。比較的記憶に新しい年金記録漏れの大事故から何も学んで無いんでしょうか。>保険証との一体運用は、カードの利便性を向上させるため21年10月から本格的に始まった。健保組合などが情報を登録す…

マイナカード使うコンビニの書類発行システム 一時停止を要請

※一部の自治体でのみ起きているという情報を見たので、以下妄想です。日本のシステム開発は下記のような事例が多く、DXの妨げになったり、過剰なインフラコストになっていると思われます。・各自治体の従来のオリジナルシステムや業務を統一せずにツギハギで…

マンション修繕の住人決議、出席者の過半数で可能に

不在は「決定に賛成(意見を言う資格無し)」が世間のスタンダードだと思っていたんですが、マンション業界はこんな状況だったのですね。今住んでいるマンションは修繕してくれる住人で良かったです。 www.nikkei.com

政府、大阪のIR整備計画を認定 推進本部で決定 全国初

横浜については残念でしたが、IR=カジノっていう日本人の固定観念を変えられなかったのが敗因と思っています。(メディアのせい?)先日、国際会議で海外の方を横浜インターコンチネンタルホテルにお迎えしました。その際のコメントが「安くて良いホテルだ…

失業給付、転職時の支給迅速に 2カ月超→7日程度に

自己都合と会社都合の実際の判断が機能してないので、境界線は撤廃で良いと思います。大企業では会社都合の人員整理を自己都合に言いくるめる仕組みが完成しています。法律的に理論武装されているので、個人は自己都合を選ぶしかありません。 newspicks.com

児童手当の所得制限、撤廃を明記へ 政府の少子化対策たたき台

保育園代が年収比例だった頃に1人月額5万円前後払っていた人達は、既に数百万貰いそびれてます。(5万×12ヶ月×数年間。年長あたりは安いので子供1人150万くらい?)また世代の格差を産みすぎないように、今10代の子供への配慮も引き続きして頂きたい。以下、…

「年3日」平日に学校休んでOK、愛知県が新年度から制度…家族での「ラーケーション」推進

そうです。学校があるから、年休取っても平日に旅行行けないんですよね。簡単ではない問題だけど、通勤も旅行も分散したいのに出来ない人がとても多いのは逆に今後の発展の可能性でもあると思います。 www.yomiuri.co.jp

2024年からNISA大幅改修

本日の気になるニュース。 NISA口座って20歳以上の16%しか作ってないの!?日本の60歳以上は30%くらいだし、そもそも60歳超えても作るべきものなのに。。 diamond.jp