元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大企業と中小の間に「中堅企業」新設検討 従業員2千人以下

中小企業の定義をURLだけでも良いので載せておいて欲しかった。https://www.chusho.meti.go.jp/soshiki/teigi.html業種、従業員数、資本金で変わるんですね。世間の認識は結構曖昧な気がします。中堅企業を設ける制度改定の理由は理解出来ます。従業員数2000…

スマートフォン分野、2023年の動向--モバイル関連の主要トレンド

今後10年のトレンドはほぼ想像できます。多くの情報表示がスマホのディスプレイでは無くなり、スマホはハブとしての箱型PCの役割になる方向性です。情報はスマホ以外のウェアラブルデバイスで画像、音声、振動によってユーザに伝えられ、スマホはセルラー網…

「カレッタ汐留」の“ゴーストタウン化”はなぜ起きたのか?

カレッタ汐留、オープン直後に数回行きましたが、今はそんな事になっているんですね。確かに良く通過しますがここ10年以上は中に入った記憶が無いです。 bunshun.jp

LinkedInが会員数「10億人突破」、仕事探しをAIで支援へ

LinkedInは他SNSに比べれば遥かにBotは少ないですし、投稿コンテンツも他SNSの比では無いほど高いです。まぁ質に関しては「SNSにしては高い」くらいですが。日本語のコンテンツはまだまだ少ないというか、世界の人と繋がるメリットを教授するなら英語でやっ…

米オープンAIが新基盤を発表 アプリストアのように収入を得ることも可能に!?「GPTストア」

なるほど、そう来ましたか。確かにコアエンジンがあると皆が雑多に同じようなツールを作り始めるので、それらをまとめると活用が加速しそうですね。開発者としても、利用者が増えれば一人当たりの料金を下げやすい。ベンチャー企業が話題になってからわずか…

「サラリーマン増税」批判受け…退職金が、長く勤務した人ほど有利になる税制の見直し見送りへ

勤続年数じゃ無くて退職金の金額に税率かけるのではダメなんでしょうか?勤続年数比例に賛成するのはサラリーマン本人の都合というより、大企業の雇用側の都合な気がします。 www.yomiuri.co.jp

来年1月拡充「NISA」 企業が従業員に加入促す奨励金支給の動き

NISAを始めるきっかけとしては良さそうですね。しかし、未だに投資している層が3割とかいう統計を時々目にしますが、本当なんでしょうか。。3割というのが本当なら、やはり説明するより自分のお金で評価額の推移を見てもらうのが一番なのかもしれません。ま…

【新教養】現代の最重要ワード「人新世」をゼロから学ぶ

地質変化と言うと自然が引き起こした変化と思ってしまいますが、地球から見たら火山も恐竜も人間も自然ですね。人間の活動影響が地球規模で無視出来なくなってしまったという事と捉えました。 newspicks.com

米紙が指摘「日本の『クールビズ』は世界のモデルになれるかもしれない」

ネクタイは冠婚葬祭、昇格試験、式典以外では絶対に着けなくなりました。革靴も同様で、上記以外は黒い革靴風スニーカーで全て対応してます。どんな重要な会議でも、学会でもネクタイ無しで済むのは本当に効率的で有り難い。時間かけて正装するなら10分でも…

NTT、ソフトバンク、JRなぜ大手はこぞって陸上養殖に参入するのか

なるほど。この陸上養殖ブームは、一時期流行った植物工場の魚版のような動きになりそうです。その意味で、日本では無く新鮮な水が無い海外の内陸にこの技術を持っていけば、いくらでもお金を出す顧客がいると思います。そんなビジネス展開を期待したい。植…

ライドシェア9割が未検討 都道府県、安全確保に懸念

「道を知っている」というアドバンテージがゼロである昨今、走るルートがアプリでわかり、運転手のユーザ評価も見れるライドシェアの方がタクシーより「安全」のような気がします。システムが動き始めればヤフオクやメルカリのように普通に機能するのは明ら…

OpenAI、オフィス3倍強に拡張 「在宅より出社」鮮明

本人が効率が良かったと感じる実感は「言われた事は最短でこなし、自分がやりたい事もできた or 早く仕事が終わった」という観点がほとんどです。「自分がやりたい事」が会社の経営と完全に合致していればそれで良いんですが、普通は合致していないと思うの…

コロナ禍のリモートワーカー、「懸命には働かなかった」 ブラックストーンCEO

生産性や進捗管理は色々な場で私もコメントしているので、1つ別の観点でコメント。オフィスワークは、在宅と「活動量」が違います。トイレや食事に行くにもある程度歩きますし、すれ違った人とは雑談する。これにより、「体温」が上がります。体温が上がる…

いい仕事がなさすぎて 就職せず「専業子供」になる中国の若者たち

中国で今「専業子供」という言葉が流行っているんだとしたら、日本で就職氷河期の頃に話題になっていたニートと完全にイコールですね。状況は多少違えど、歴史は繰り返すのでしょうか。 courrier.jp

メタバースの次は「生成AI」だ! マーク・ザッカーバーグが決算で示唆したこと

Metaがうまく行くかどうかは誰にもわかりませんが、個人的にMetaはFacebook創業の時から企業スタイルが相容れないです。そのため、Google, Apple, Microsoft, Amazon, Metaの中で私が唯一株を持っていないのがMetaです。 courrier.jp

【トヨタ、EV、原発…】ドイツが思ったより苦しそうだ

改革をする主要メンバーがパフォーマンスを発揮できる変化の速さは国によって大きく異なるので、速ければ良い、遅ければ悪いというものでも無いです。それよりも、決めた目標に改革メンバー動けるレベルの速さか?モチベーションがあるか?の方が遥かに大事…

インボイスや電帳法。で、何が変わる? ビジネスパーソンが知っておきたい最低限のこと

インボイスは誰もが経費処理で非常に面倒くさいですが、電帳法はクラウド化が済んでいれば影響は限定的な気がします。ただ、クラウド化が済んでいない企業に電帳法はインボイス以上のインパクトがありそうで、個人飲食店とか無理なのでは?という点が心配で…

GDP予測、日本は4位転落 23年にドイツが逆転、響く円安

人口が日本の2/3であるドイツにGDPを抜かれるのはなかなか深刻ですね。 nordot.app

マイクロソフト糾弾される 女性の死亡記事の隣に、AIが作った死因を推測するユーザー投票

これは、まずいですね。ニュースのAI音声も「AIが作りました」としっかり表示が出ますし、「これはAIが作っています」と広告に明記しなかった事が最大のミスかと思います。今回のまずいアンケート広告を人間が作ったかAIが自動で作ったかは、極めて重要な論…

日本人、好きな場所・時間で働けるなら“2割減給”でもOK【世界1万5000人調査】

2割減給でOKなのは自分自身の家計を見ていれば良い層(一人暮らし or 共働き子供無し)だと思います。その人達がOKなら社会が回る訳では無いので、どのような層がOKと言っているかは重要です。 www.businessinsider.jp

【解剖】PayPay躍進に「待った」。巨人VISAの周到な戦略

決済のために財布からカードを出すなら、スマホで払った方が楽です。。タッチ決済に関しては今のところ支払いをクレカで統一出来る以外のメリットが感じられないです。ただ、確実に広まってるのは間違い無いですね。海外旅行時はQRコード決済は現地サービス…

米で「ビッグマック」がとんでもない価格になってしまった…

最低賃金が20ドルなのでビックマック18ドルは普通の生活だなと思ってしまいました。日本だと全国平均が1004円なので約900円相当。そう考えると少し高いかも。 nordot.app

Apple Watchに血圧センサー、AirPodsを補聴器に-アップルの健康戦略

ウェアラブルデバイスで精度良く医療データが取れると、単なる健康グッズから新たな医療発見や遠隔診察、予防医療へと直接的に貢献しそうです。新しい時代が見えそうな進化に期待です。 newspicks.com

【利益5兆円】なぜトヨタだけが異次元に儲かるのかについて考察

トヨタ、営業益4.5兆円へ=24年3月期、円安・販売増で過去最高―9月中間、純利益2.5兆円 とのニュース。 これだけの利益を上げていながら、投資は結構計画的にやっているようなイメージがあり、流石トヨタですね。 newspicks.com 大元にはトヨタネ…

【吉野彰】今、電池で注目すべきは、日本企業の「すごい技術」

バイポーラ電池という構造概念があるのですね。バイポーラは双極という意味。見る限り、同じ単語のバイポーラトランジスタとは言葉は一緒ですが構造を参考にしたわけではなさそうです。バイポーラトランジスタは正孔と電子を両方使う構造。 newspicks.com

アップル出身者が創業したHumane、手のひらに投影できるデバイス「Ai Pin」を発表

20年前に未来の商品企画みたいなお題で折り畳みでポケットに入るプロジェクターを提案した事があります。懐かしい。当時夢に描いていた商品が実現するのは、ドラえもんの道具が実現するみたいなワクワク感がありますね。 japan.cnet.com

【利益1兆円】三菱商事の次なる「稼ぎ頭」が強すぎる

最近は本当に総合商社が勢いありますね!そして、世界の覇権が石油から鉱物に代わる時代が着実に近付いているようです。 newspicks.com

【最新】世界の投資家が、中国より「日本」に金を向けている

まぁ政府が1年で制度を大幅に変更できて経済状況が非公表の国なんて投資するわけは無いですよね。ウォッチングの意味で中国の投資信託を少額買って5年間見てましたが、5年で全く増えませんでした。日本が割安なのは間違いないので、この状況をうまく使いたい…

箱根の高級旅館が繰り出す「人手不足」解決の秘策

価格以外の需要があるからこそ、出来るやり方ですね。安いから需要がある、は旨味の少ないビジネスになりがち。自戒の意味も込めて改めて思いました。 toyokeizai.net

【警鐘】経済の「思考停止」が日本を蝕む

政策の良し悪しは、私はこの文章だけでは判断出来ないのでノーコメントで、それ以外の部分について。日本には変化しない=徐々に衰退していく、という感覚がありませんよね。物価が30年変わらないのも、本来は恐るべき事態です。少なくとも政策を決める立場…