2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
言われた業務だけを最低限やっていたら時間が余る仕事は割と多い気がします。言われた業務だけをやる業種は誰でも出来るように設計されているので。永遠に作業者の給料で満足するなら、それはそれで良いのではと感じます。 本気でその仕事を通じて成長したい…
確かに特にアジアの若手外国人移民に対しては環境が整っていると感じるデータです。とても参考になりました。追加として外国人の上位等級職(管理職や主幹)の割合が知りたくなりました。来るまでは良くても、社会に馴染んでいるかどうかです。また、このデ…
IT企業なのか謎のランキング。というか、もはや企業の業態は掛け合わせの時代なので、「◯×◯を持ち合わせた企業は年収が高い」のような指標が欲しい気がします。 biz-journal.jp
金額じゃなくて税の負担率などのKPIをセットで決めて欲しいです。予算の総額発表して何か意味があるんでしょうか?手数料が何割か全くわからない高額商品を目暗で買わされる感覚ですね。 newspicks.com
税収増の還元っていう表現が出ちゃうのは、国も単年度の収支ばっかり気にしているという事なんですかね。だから減税できない?言っている事が大企業と似ているので。 www.nikkei.com
自宅のパソコンにアプリ入れる時にメモリ不足が予測できなかった、くらいの事を想像をして批判している人は止めといた方が良いです。大規模システムでは同じデータ量を模擬したテストはとても難しいです。加えて、コスト要求が厳しかったり既存のPCを使い回…
このシリーズはあまり見た記憶は無かったんですが、下記は記憶にあります。Newspicksは本当に色々な企画をやっているんですね。タレントはDXでどう稼ぐのか?https://newspicks.com/live-movie/978 ChatGPTは教育の敵か、味方かhttps://newspicks.com/live-m…
普通はオペレーターは必要情報を入力しないと該当顧客情報が見れないシステムを使っていると思ってました。NTTドコモは遥か昔からそうだと思います。派遣社員が900万件の顧客リストを閲覧できるとしたら、運用が古いと言わざるを得ないかなと思います。 nord…
わかりやすいですね。プライベート展示会等も参加してNTTグループを比較的良く知っている私でも、とても参考になりました!他キャリアが反対するのも良くわかりますが、そもそもは1企業に向けた法律を残すという思想が間違っているように思います。NTT、NHK…
Google, Microsoft, Amazon : そう簡単に他社が覆せないプラットフォームを持っている。堅い。Apple, (Nvidia, Tesla) : 強いプロダクトを持っているので堅いが、今後他社の巻き返しが不可能かというと、そうでもない。頼るプロダクトが偏り過ぎ。Meta, (Net…
日本はサービス業全盛っぽくもありつつ、製造業も残ってますね。半導体に関してはほぼ衰退したのち、TSMCやラピダスで若干揺り戻しがあります。アメリカが製造業で本気を出すと、日本の素材や部品メーカーがアメリカ優先で売っちゃいそうで気になります。ド…
消滅したスマホブランドで働いてました。スマホから自動車へテクノロジードライバ(技術革新の原動力)が移ると言われて7~8年経ってますが、思ったよりスッキリと以降しないですね。感覚的にはスマホから半分くらいが自動車へ移り、最近はゲームがスマホと…
孫さんの言う通り、ChatGPTを理解できない人は多く、理解できない人は恐れたりするでしょう。 www.itmedia.co.jp 子供が理解出来ないまま使う事に対し、教育現場が懸念を示すのはわかります。ネット普及時と同じような導入教育は必要になってくるでしょう。…
学び続けるのは当たり前という意識があったので、リスキリングという言葉が流行るのは以前から違和感がありました。一方で、「ChatGPTで無くなる職業はどんな職業か?」「生き残る職業はどんな職業か?」という質問は、まぁ気になるよなと思ってました。しかし、…
本当に転職は一般的になりましたね。ただ、40代の転職は業界の社外人脈や家族の生活も影響するので、色々な意見を集め、じっくり考えて判断しましょう。参考に私の転職記録を貼っておきます。https://engineer-mycareer.com/job-1/ toyokeizai.net
誤解の無いように断言しておくと、イベントを招致する事自体は経済効果があります。学会、国際会議、スポーツ大会など。東京ビッグサイト周辺を想像すればわかると思います。大切なのは、会場の稼働率です。オリンピックで最も問題なのは過度な設備投資で開…
今回改めてTOP10の記事を眺めて、このNewsPicks NOW!シリーズはNespicksの強みが最も活かされたコンテンツ群の1つではないかと思いました。記者・編集者の「これが今面白い、伝えたい」というコンセプトで作られた記事の質が高く、Newspicksの底力が伺えま…
最近のNTTは外から見ていてもだいぶ変わっています。カンパニーをまたぐ部署移動が多くて本人達は大変そうですが。。反面、楽しそうな部分もありますね。 newspicks.com
イスラエル、パレスチナ、ハマス、ガザ地区・・子供の頃ニュースで繰り返し聞いて中身に興味無くとも何となく覚えていた単語について、今更理解が深まりました。まとめて頂き、ありがとうございます。大人になってからの記憶だとイスラエルは技術が光り始め…
落合さんの回もそうですが、ホリエモンの知名度とNewspicksの企画力が合わさるとこんな豪華な対談がテンポ良く実現するんですね!Newspicksは産官学連携に一役買っているのかもと感じました。面白かったのは、やはり下記です。ホリエモン×菅前総理https://ne…
仕事をしているフリを見抜くというよりは、ただ面接で採用可能性を判断するための質問術のような気がしました。面接という場においては正しい事が書いてあるように思います。職場においては、ある瞬間に他人が仕事をしているかサボっているかなんて、考えな…
今まで住民票の戸籍に読み仮名を含めてなかったんですね!?パスポートの申請書類に使えてたのが不思議でしょうがない。戸籍謄本や健康保険証は大丈夫なのか、不安になりますね。。出生届の時に丁寧に読み仮名を書いて提出し、担当も丁寧に確認してくれたの…
流石に、今の日本でこの内容は無いですね。一方で、今後は経済悪化や外国人増加で、ここに書かれた対策をしないと犠牲になる子供が増加傾向なのも確かでしょう。アメリカではここに書かれた程度の事は条例にせずとも当たり前に行われていると思います。 www.…
AmazonがLEO衛星網でSTARLINKのような通信事業を実施する、と。MetaのVR空間以上に勝算が良くわからないです。とはいえ、Amazonは無意味にはやらないでしょうから、続報は注目。 nordot.app
私の周辺でも急にGoogle Pixelと言い出す人が増えました。10年前は、一部のマニア層が最新機能を使うためだけの実用性の無い端末でした。端末開発側からするとGoogle Pixelは最新Android OSのテスト用端末という位置づけでずっと扱ってましたので、一般の方…
生活スタイルによって最適解が違うから両方が共存している。ということで、とっくの昔に結論は出ていると思います。近いうちに解は2つでは無く、中間的なソリューションが色々増えてくると思います。 gendai.media
NGの記者は当日司会者に罵声を浴びせていなければ、リスト公開によって正当な主張が出来たかもしれないのに。日頃の行いが問題でNGなんだなと思われてしまいますね。リストの存在は、円滑な進行という意味ではどんな司会者でも、どんな場でも頭の中にはある…
業界人としてコメントしておくと、速度向上にはなりません。圏外は減るかも。あと、実感出来るのは今では無く設備投資後です。設備投資はニュースになりにくいので、皆さんが忘れた頃かなと思います。 nordot.app
ホリエモン、落合さん、ひろゆき、の3人だと、テクノロジー系の話題を追っている私はどうしてもホリエモンのコンテンツに当たる確率が高いです。せっかくベスト記事をまとめて頂いたので流し見てみました。落合さんは哲学的?な所があるのですね。下記、岸田…
Google, Microsoft, Amazon : そう簡単に他社が覆せないプラットフォームを持っている。堅い。Apple, (Nvidia, Tesla) : 強いプロダクトを持っているので堅いが、今後他社の巻き返しが不可能かというと、そうでもない。頼るプロダクトが偏り過ぎ。Meta, (Net…