元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コンサルの転職先で注目の職種「カスタマーサクセス」とは?年収減でも転職する理由

長期的な取り組みができるというのは経営層が思っている以上に現場は嬉しい気がします。毎年、売り上げ目標に届かない理由を後付けされ、根拠も乏しく「〇〇が足りない」と言われ続けるより、SaaSの成長と共に年度を超えて改善に取り組めるのが楽しいという…

【サリー楓】「男性用トイレ」をなくす。新しいトイレのルールとは

個室の男女共用は良いですね。男女全体の渋滞が減ると期待。回転率を上げるために、従来の小便器は別室で残した方が良いと思います。後は、化粧用の部屋は便器と別にした方がトラブルが少ないと思います。トイレを多様な目的に使うという発想より、用を足す…

【随時更新】岸田首相 キーウへ移動中 大統領と会談へ

岸田首相、キーウへ。 公開して良いんですかね?移動工程を随時更新って危なすぎますけど。平和ボケではなく守る自信があると考えたい。安倍首相の二の舞にならないように祈ります。。 www3.nhk.or.jp

500人調査でわかった無駄が多いチームの残念な特徴

パワポの忖度ページは全くないと思っていますが、社内会議は多めな気がします・・気を付けます。カレンダーの予定が会議で埋まっている人が忙しいという風潮は昔から無くしたいと思ってますが、どうしても皆で共有されている代表的な情報なのでカレンダーで…

嫌われるSNS投稿の共通点

このまま受け取ると、確かに何もツイートできませんね(笑) 共通点を言語化すると、読み手に役に立たない投稿が嫌われる(プラスの情報を与えない)、ということかなと思いました。 ■ 嫌われるSNS投稿(記事より引用) 1位:仕事のネガティブ投稿 2位:仕事…

本田圭佑さんのメッセージ

近大卒業式に本田圭佑さん 夢実現へ「限界を決めず欲望の解放を」 卒業のタイミングで、嬉しいサプライズですね~! ">最初から夢のイメージがしっかりしている人は突き進めば良いです。ただ、人間の興味って多かれ少なかれ移り変わりますし、しっかりしてい…

ついに米国で「日本酒ブーム」到来─現地で酒蔵のオープンが相次ぐほどの人気の理由は?

日本酒は、2段階の変質があることが他のお酒と違います。・米のでん粉が麹によって糖化し、糖になる・糖が酵母によって発酵し、アルコールなる そのため、味の深みやバリエーションが海外の人にとっては新鮮なんじゃないかな~と想像してます。 courrier.jp

ICC、プーチン氏に逮捕状 ウクライナ情勢に絡み

こんな手段があるんですね。外交は複雑で難しい。どう出てくるか。。 nordot.app

「年3日」平日に学校休んでOK、愛知県が新年度から制度…家族での「ラーケーション」推進

そうです。学校があるから、年休取っても平日に旅行行けないんですよね。簡単ではない問題だけど、通勤も旅行も分散したいのに出来ない人がとても多いのは逆に今後の発展の可能性でもあると思います。 www.yomiuri.co.jp

混雑時にリュックを前に抱えるのは「マナー違反」…鉄道各社が「荷物は手に持って」と呼びかける理由

混雑時に網棚なんて、自分の居場所が保証されないので無理です。リュックは重いので、手に持って立ち続けることは出来ません。満員電車はそもそも皆が不快な思いをしてますので、どれがマナーが良いか、という答えは無いように思います。気配りしましょう。 …

AIが文書作成、マイクロソフト「オフィス」に「GPT-4」搭載へ

Microsoft office製品で使うとChatGPTの全体利用回数が何桁か上がる気がしますので、サーバの増強費用がサブスク料金に行くのかなと想像してます。使ってみたいですね〜! www.bloomberg.co.jp

トヨタ、人事制度見直し=社員の挑戦促進

社内FA制度。前職のJTCではそれなりに機能してました。ちゃんとFA宣言後の関門があって、受かるまで応募の事実が元部署に伝わらない仕組みがあると良いです。 newspicks.com

「GPT-4」発表 日本語でもChatGPT英語版より高性能、司法試験で上位10%、「この画像何が面白いの?」にも回答

インターネット普及で進んだ情報共有が、AI普及でさらに進むイメージを持ちました。暫くはAIを使った方がコスト優位になるので、いろいろなサービスのコストが下がることを期待します!その後は、オープンなAIにはない、クローズドな情報への価値が増してそ…

スタートアップ企業で働くなら押さえておきたい、「働きがい」のある職場の特徴とは?

リファラル採用は、とても良いと思います。働きがいは定義しづらいので、組織と対話ができるかは大事。働く側も秘密主義は損する時代だと思いますので、思いをぶつけましょう! newspicks.com

ガーシー議員を「除名」 懲罰委が決定 15日に正式決定見通し

擁護する気持ちはわからなくもないですが、一般企業でも転職者が初日から自分のやり方を押し付けてきたら、企業の同僚は誰も付いてこないでしょう。それだけのことかと。当選までの戦略性の高さからするに、当選後本気で仕組みを変える気持ちは無かったと捉…

米ファイザー、がん治療薬のシージェン買収 430億ドル

ついに「がん治療薬」と聞いても驚かなくなってきたので、実用化が遠くない気がしてきました。 newspicks.com

多くの日本人が知らない!海外だとタワマンが「低所得者向けの賃貸物件」という「信じがたい現実」

日本は狭いので広い景色にお金を払うのでは?国によって違うと思うので、その要因を無理に陰謀みたいにしなくても。。欲しい人が買ってるんなら、それで良いです。 gendai.media

来店・乗車、マスクなしOK=従業員は継続、13日から緩和―新型コロナ

花粉なので4月くらいまではマスクします。逆に去年オミクロンになってからあんまりコロナ気にしてなかったので、外ではマスクしてませんでした。花粉の人が多いので、一週間後くらいに「みんなマスク外さず」みたいな報道辞めてくださいね(笑) newspicks.c…

グーグル、対話型AI搭載の検索サービス「バード」を開始

チャットAIの文脈でいつも気になってるがだれも答えてくれないのが、「学習ソースへの報酬」です。 広告ビジネスモデルの再構築が必要なんですが、この話、Microsoftにはほとんど関係ありません。 しかし、長期的には学習ソースの質に関わる問題なので、Goog…

人事異動の「ブラックボックス」

>人事異動というものは、各部門の課長であったり部長であったりが、非公式>にゴニョゴニョと決めて、人事部が後追いで承認しているのが実態これが見え隠れするから不信感が出るんだと思っています。気付いていないと思っているのは人事と上層部だけのパタ…

Z世代が重視する感覚

Z世代が重視するのは「成長している感覚」「役に立っている感覚」「未来がある感覚」かなと思ってます。バブル世代の「贅沢な感覚」「ツールが充実している感覚」は一切無いですね。隣の芝が青いかどうかが(表面的には)良く見えすぎる時代というのはデメリ…

【入門】半導体が分かれば、政治のニュースはもっと面白くなる

半導体は電気を使う製品である限り、全てに入り続けると言っても過言ではありません。今や車はもちろんLEDライトや扇風機でも、制御のために半導体が入ることがほとんどです。そんな半導体が制御を掌握するのですから、そりゃ国家レベルの戦いですよね。デー…

「10歳なら日本から出たほうがいい、40歳なら…」

40代だけ書いてある対応策が雑じゃないですかね(笑)変化の渦中にある、予測しづらい世代だと捉えました。まぁ、リスクヘッジして楽しみながら学んでればそれなりの確率で良いことも起きますよ!守るだけはリスク高いと思います。 president.jp

日本独自の「中古ビジネス」は世界トップクラス…! これから大躍進しそうな理由

中古市場においてブックオフがそんなに先行した企業だったとは知りませんでした。しかも、相模原市が一号店! gendai.media

セブン、物言う株主の圧力続く そごう西武売却も難航 委任状争奪戦も

日本が相対的に安くなれば投資家のハードルが下がるので、こういう案件も増えてきそうです。 www.sankei.com

物流と通信の共通点

物流業界にはインターネットのパケット制御みたいな技術が使えないのかな〜と良く妄想するんですが、許容遅延が小さすぎるとパケット制御技術でも解決策は無いですね。まずは、荷物の許容遅延を真面目に設定して、ダイナミックプライシングを導入した方が良…

Google社員など1300人が登録「社会人向け匿名SNS」が本格始動──レイオフや働き方など“本音”で議論

LinkedInのちょっと匿名版みたいな物ですね。企業名だけわかるというのが割と良い落としどころかも。 転職などでメールアドレスが無効になったら、どのくらいアカウント維持できるのかが知りたいです。暫くログインできちゃうと、やがて情報の信頼性が破綻し…

【図説】「ガチャだらけの人生」を切り開く方法

記事にあるように、頑張らないための言葉になっているのが良くないですね。親ガチャ要素がお金などの一部だけで考えている所が狭いというか、定量的に考えずに言っている人がほとんどだと思います。情報が共有される時代だからこその悩みなのかもしれません…

【教えてプロ】ChatGPTの普及で大注目の「新職種」とは?

プロンプトエンジニアの話だろうなと思って記事を開きました。プロンプトエンジニアは結局お客様のプロンプトを見つけるコンサルティングじゃないの?とぼんやりと思っていたら、記事によると主にサービス開発側の人を指すんですね。記事にも書いてますが、…

【大成功】「週4日勤務」を実験したら、サイコーすぎた

週休4日にこだわるよりも、柔軟な休日取得ができるように仕事の裁量を与える方向が個人的には望ましいです。それはすなわち、個々人に与えられる仕事の責任が増えることになりますが、毎日上から振って来るタスクに追われるのではなく、長いスパンで自分の仕…