AI/ChatGPT
概要把握の検索用途ではPerplexity等が台頭してますが、世論操作や購買判断という点ではSNSに分があるのかなと思います。 客観的かつ深い洞察をしたり一般的ではないニッチな探索には従来検索はまだまだ必須です。
検索して要約記事とリンクを出してくれるなら、日常検索の代替になり得そうですね。検索の8割は真偽とかどうでも良い目的で検索しますし、残りの2割はリンクを押せば済む。 私のブログは自分が人に説明しやすくするための面が強いので、収益は減りますが広告…
確かに昨今のWeb記事の広告は酷い物です。 結果、ユーザがAIが整理した情報を見る事を助長しているようにも思います。 Web記事もテレビやYouTubeのように、開く前に動画や広告を流すスタイルはどうでしょう? 個人的には一度開いた記事なら、じっくり読みた…
Perplexityは大手メディアと大口契約を結んだようなので、Web記事内に掲載する広告ビジネスから脱しようとしているようですね。それ自体は望ましい方向ですが、大手メディアがカバー出来るのは一般知識であって、個人メディアも含められる従来検索の良さは一…
ダウ平均にNVIDIAが入り、Intelは抜ける。 20年前、CPUは知られてましたがGPUの概念を知っている一般人などほとんどいませんでした。半導体業界の時代の節目を感じる記事。
NVIDIA株がAIブームに乗って上がっている事は事実ですが、NVIDIAはハードウェアを独占しているので、本質的には「計算するネタ」さえあれば長期的には勝てます。 iPhone vs Androidのようなライバルが登場しない限り強さが続きます。
Googleが言っている事は、Gensparkで既にある程度体験出来るような気はします。元記事のハイパーリンクが入ると見やすくなりますね。 アフィリエイト問題は深刻ですが、そもそもアフィリエイトが無ければビジネスにならない情報を無料で出そうと言う人は現れ…
レスポンスが0.1秒というのがAI処理のレスポンスなのか、end to end(ネットワークと端末側処理遅延を含む)なのかで使い勝手はだいぶ違いそうです。いずれにせよクラウド処理だと思うので、ネットワークが良好なところでやらないと良いレスポンスは得られな…
孫さんは規模が小さい事がダメと言いたいのではなくて、予算や時間が無いからAIIのパラメータを減らすのは違うと言いたいのだと思います。 世の中に無い小規模AIを開発するのが真の目的であれば、意義はあります。一方でビジネスとして成功する確率は大規模…
改めて、OpenAIはすごいスピード感ですね。普通の会社にできる事は、複数の事業を持っておいて市場破壊のリスクに備える事や、グローバル企業が真似できないローカルを活かした仕組みを作っておく事くらいかなと思いました。 newspicks.com
AIが人類を牽引する未来になるために必須なのは、高性能化以上に「個別事案への特化拡張と普及」のような気がします。どんなに究極の物が出来ても世界が一個のAI についていくという未来は考えづらい。 その意味で、サムアルトマンの見ている究極のAI は、全…
スライド資料だけでなく長ったらしい文書にも使えそうですね。 まだ発展途上のようですが、シンプルな使い方で文章をただ分解して図にしただけのような絵を出力してくれるだけでも、ありがたい気もします。
半導体製造装置で東京エレクトロンは有名ですが、ディスコは知りませんでした。ただ、ダイサーは量産工程で使った事あります。板を正確に切り分ける機械。 いわゆる町工場ではなくこういう重要工程を握る中〜大規模企業は長期的成功が期待できそうですね。
生成AIでペルソナを複数作って対話させる、というアプローチは面白いですね。ロボットの歩行訓練をVR上で数千台同時に行う機械学習の強化学習に少し近いのかなと感じました。 話は逸れますがGensparkは使いやすいですよ。雑に多方面から掘り下げたい時に最適…
記事にあるIVRy(アイブリー) の事例をAIと呼ぶのは微妙な気もしますが、この手の電話システムは既に何度も遭遇してますね。確かに広まってます。 IVRy(アイブリー) のシステムはAIというより機能の箱を繋げてプログラミング出来るIoTプラットフォームに…
NVIDIAの株が下がるとしたら。。の要因の一つと思っていた行政の介入。とは言え、NVIDIAの場合はハードウェアなので1年やそこらで他社がどうにかできる物ではありません。 国内で絶好調なのにそこまでする必要あるのか?と思うかもしれませんが、あまりに力…
AIの可能性は否定しませんし発展して欲しいと思いますが、現状はまだ構想レベルで実用サービスまで行ってないと感じました。 むしろ企業が新しすぎて、ファンド獲得のための説得資料を見ている気分です。サービス利用者向けというより投資家に行動して欲しい…
8月末にNVIDIAの四半期決算があった NVIDIAの四半期決算前後で多くのNVIDIA関連ニュースが話題になりました。 NVIDIAは2015年比でリターン3000%だそうです。 自分が2015年当時投資をやっていれば業界的にNVIDIAは間違いなく買っていたと思えば、市場に長く参…
NotebookLMはとても良いです。今までのChatGPT等では使いづらかった(というか使えなかった)技術調査の最適解です。・インプットした文書の中から答えてくれるので、ハルシネーションが非常に少ない・インプット情報は学習に使われないので、公開情報なら遠…
確かに最近アメリカで半導体と聞くとGAFAMです。Intelとかは聞きません。 素材で頼りにされてるのはありがたいですね。アメリカはここ数年、中国との技術協力はほぼ不可能と言っても良いので、その意味で日本はチャンスを迎えています。
これは便利そう。論文や特許って過去文献からの新規性と進歩性を説明する事が主目的なので、分野外の人が概要理解するための文書では無いんですよね。でも、わかりやすい文献は革新が進んだ後に作られるので、それを待っていたら最新の研究状況は得られませ…
データアノテーションは画像認識でAIが盛り上がった頃から常に必須の、AIに正解を与える作業です。Deep learningが画像認識で盛り上がった2015年頃から、データアノテーションはアジア系の新興国やインドの地方などで人気の作業でした。 為替、物価、経済力…
とても良くまとまっていて助かります。特に、「企業がお金を払っているAIサービスランキング」は実用的なAIを知る上で非常に参考になりました。 弊社もプログラミングや調査には皆当たり前のように使っています。利用シーンがどんどん変わる生成AIのような分…
そう。以前も書きましたが結局これなんですよね↓>ChatGPTで世界を席巻したOpenAIになく、グーグルにあるもの。それは、検索からOS、マップ、YouTube、Gメールなど、世界中で使われているサービスの数々だろう。 Gmailをクラウド上で解析しておいてくれて勝手…
音声•映像•画像が認識可能な新たなChatGPT、GPT-4oが無料でも使えるようになる、とのこと。AIは民主化して誰もが活用できるようになったので私も大いに活用はしています。 ただ、以前も書きましたが学習に使われる情報ソースへの報酬モデルは継続議論される…
年次開発者会議「WWDC24」を6月10日から14日までオンラインで開催され、テーマは「AI」とのことです。 AIと言っても市場の評判を得るための発表であって、実際は新しい大規模LLMアピールとかじゃなくてiOSやMac上で動くサポートAIの体験をアピールするのかな…
年次開発者会議「WWDC24」を6月10日から14日までオンラインで開催され、テーマは「AI」とのことです。AIと言っても市場の評判を得るための発表であって、実際は新しい大規模LLMアピールとかじゃなくてiOSやMac上で動くサポートAIの体験をアピールするのかな…
最終的に生成AIにやらせたのがただの複利計算の模様?なのと、結局NVIDIA株は買わんのかい!という点で良くわからない記事でしたが、NVIDIAの成長カーブを比喩する1つの方法という事ですかね。NVIDIAの株は心臓に良く無いのでもう売りました。今は安心して…
AIは民主化しましたからね。皆で論文を出し合ってソースコードをオープンにし、毎年革新的な進歩を遂げる。。良くも悪くも、AIにとってそのような時代は終わったのでしょう。今までのような技術革新のスピードは無くとも、Stability AI CEOのような人は新た…
今の日本は世界的に見て賃金がとにかく安くて真面目な人が多く教育レベルも低くないので、エンジニア界でも外資系から人気が出ているようですね。かつての日本から見たベトナムと同じようになっていると思います。今の日本の状況からしたら、この状況をうま…