元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

OpenAIが最強・最安の「新GPT」GPT-4oを発表した

音声•映像•画像が認識可能な新たなChatGPT、GPT-4oが無料でも使えるようになる、とのこと。
AIは民主化して誰もが活用できるようになったので私も大いに活用はしています。

ただ、以前も書きましたが学習に使われる情報ソースへの報酬モデルは継続議論されるべきです。
法人や個人事業主は自分達の事業のために情報を出していますが、それ以外の多くの人は閲覧を広告収入とするために情報発信しています。

広告収入がなくなると事業者しかまともな情報を発信しなくなるので、長期的にはWeb情報全体の質が下がっていく方向と思います。
具体的には、発信者の事業が第一になるので情報の偏りが生まれ、恣意的な記事が増えます。そして事業になっていないが役に立つ情報は消えていきます。

質の高い情報が継続的に学習されたAIを今後も使いたいので、次は報酬モデルの議論へ移る事を期待します。