元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

キャリア/スキル啓発

【超習慣】歩くと人生が変わる

海外の人と話す時、観光地で散歩しながら話す事が多いです。それは歩行による血流と視覚的な情報で脳が刺激されるから。議論の盛り上がりが全然違います。また、彼らは夕方時点で自分達が決めた歩数を歩いていなかったら、夜は一駅二駅歩いて歩数を稼ごうと…

「母親になるとキャリアに打撃」は本当か 最新研究で意外な結果が明らかに | 長期的に見れば有利な点も

母親に限らず、子育てをすると職場での部下や上司に対する気持ちは間違いなく変わります。特に小〜中学生くらいまで育てるとわかるものがあります。 マネジメントや人への接した方という観点で良い影響があると、私も思います。

「意識高い系」なぜ廃れたのか…ブームけん引役が明かす「今ではよくわかる」理由とは?

「意識高い”系”」の定義にはあまり興味ありませんが、意識が高いというのは大局的・長期的な目標を定めて日々コツコツと行動できる状態だと思っています。情報に貪欲な事が意識が高いわけではないかと。 この情報化社会、目標を定めてそれに必要な知識を貪欲…

「こんなはずじゃなかったのに……!」『大損する転職』をしてしまう人がやっている、たった一つのこと

辞める理由と辞める条件を分けて考えるべき、という記事。ちゃんと考えてみれば当然と気付くはずですが、気付かない、つまりちゃんと考えてない人がとても多い。 面接で志望理由聞かれて「嫌になったんで他社受けに来ました〜」と言って合格するわけが無いの…

【コンサル】マッキンゼーの「採用方針」が変わっていた

昔と違って個人で実績などを世界へアピール出来るようになった事が大きな要因でしょう。昔は優秀な人を世界から採用したくても面談と履歴書一枚では判断材料が集まらずに難しかった。 逆に言うと、ここで書かれるような「優秀な人」と言うのは学位ではない別…

デロイトが内部崩壊でコンサル「ビッグ4」首位から陥落危機!外資戦略系でも序列激変

コンサル会社ってこんなにいるんですね。黄色のその他国内コンサル、とある会社はほとんど知りませんでした。 コンサル会社って誤解を恐れずに言うと人脈ビジネスです。そのため、コンサル会社の全容を知っている人はあまりおらず、「この分野ならこの人」と…

【完全図解】高すぎる目標も達成できる、3つの意外な方法

会社や上司に不満を持つ割合を年齢や年収別に示した統計データは参考になりました。 一方で第三の解決策と示しているものは発明的思考の訓練等で良くある物なので、具体例があれば別記事へのリンクで良いのでもっと見てみたいと思いました。

これからの若手は大企業よりベンチャー?3つの視点から安定と成長のジレンマを考察

時代の変遷と共に、仕事の定義や求められるスキルも変わりつつあります。かつての「安定=大企業」という概念が揺らいでいます。 「入ったら安泰」と言われた大手企業での長期雇用は、今や未来への保証とは言い難くなりました。一方で、新たな挑戦を恐れず、…

年収1000万40歳は4910万円、年収400万35歳は2742万円が限界…年齢・年収別「マイホーム価格」早見表

相談会に行って勧められる限度額よりはやや現実的な数字ですが、これでも多いなという印象。月収の4割も決まった用途に使うのは賢い選択かどうか、本当にそれを望んでいるのか考えた方が良いです。 もう少し考えて毎月一万円の余裕を作れば、色んな事にチャ…

グリコ、ITの精鋭部隊を年収500万円で募集→「悲劇のトラブル招いた原因」

自らの物が見える製品は生産数に比例して価格が決まる事を良く理解しているのに、ソフトウェアになるとWindows OSのように数万円で買えると勘違いしている人、本当に非常に多いです。特注品なのに過去案件のデータコピーしてちょっと改造するだけでしょ?と…

職住近接、朝食は短時間で 「タイパ」意識広がる?

タイパだけを意識すると何の特徴もない生き方になってしまうので、自分が大事にする瞬間や、逆に皆やってるけど自分はやらない事を意識したいですね。 自分が大事にする瞬間なども昔とは変わっていると思うので、そういうランキングが見たい(期待)。

「仕事が絶望的につまらない」「灰になっていく感覚」大企業あるあるの悩みを複雑系モデルで紐解いてみる

大企業で長期間悩んでいる方って、本当に「灰のようにちょっとずつ、すり減っていく」感覚なんですよね。 私は大企業と中小企業に5年以上ずつエンジニアとして働いている現役エンジニアです。「大企業特有の悩み」について中立的な視点から、複雑系モデルに…

【潜入】教育AI・アタマプラスが仕掛ける「サブスク塾」の全容

子供に必要なのはコーチング。その通りだと思います。同じ学習コンテンツを全国で集団授業するのは以前から疑問ではあります。独自の教え方をしたいという先生もいると思いますが、この人手不足ではあまりに非効率なやり方。 ビデオ+コーチングは、今後の塾…

エンジニア個人はどうする?日本の技術力低下と復活の可能性

日本の科学技術はかつて世界をリードしてきましたが、現在はその地位を失いつつあります。 この状況を打破するためには、単に政府や大手企業の打ち手を待つだけではスピード感が足りません。エンジニア(技術者)個々人の意識改革が不可欠です。 本記事では…

父親の7割、子育て「やめたい」「大変」。東京・豊島区が調査、4割が「仕事・通勤」に10時間以上

仕事•通勤に10時間以上って、ほぼ全ての正社員が該当すると思っていました。私は14時間くらいですかね。家族も会社のチームもそうですが、まず皆が好きな仕事を率先してこなし、誰もやりたがらない仕事や溢れた仕事を分担すると言うのが理想だなと思っていま…

【GPTs】今すぐ使える論文解説AIがすごい

これは便利そう。論文や特許って過去文献からの新規性と進歩性を説明する事が主目的なので、分野外の人が概要理解するための文書では無いんですよね。でも、わかりやすい文献は革新が進んだ後に作られるので、それを待っていたら最新の研究状況は得られませ…

大企業“出戻り”社員12人に聞いた「5つのリアル」。アルムナイ転職「本当の話」をしよう

出戻りで給与が下がるのは社内感情的には理解できるものの、それでは優秀な人や成長した人は戻ってこないだろうなと思います。記事にあるように、戻る人はライフステージの理由か転職先での企業文化の不一致等が多く、さらに成長したいから戻ると言う人はな…

パナソニックに学ぶ、「大企業病」克服の処方箋

「制度企画者の」改革の意思は強く感じるのですが、実績数値を元に語らないと、読み手は現時点で効果があったとは捉えないでしょうね。ちなみに記事中にある組織表の現パナソニック株式会社が最も旧来のパナソニック文化を残しているので、ここを改革したい…

アルバイトで月収80万、貯蓄1年で300万は当たり前…安いニッポン出た若者が得た"どこでもやっていける自信"

言いたい事はわかるし実際賃金の差は凄いんでしょうけど、取り上げてる人が少し偏ってる気はしました。看護師や有名店のカフェで働く人など(オーストラリアでカフェはステータスがある)。 もっと普通の人が行った時の現実が知りたい所です。

激減する退職金、増加する早期退職…定年前の会社員は何を考え、準備しておくべきか

私が小学生だった1990年頃に学校から「出生率が減少しているのでどうすれば日本は成長出来るでしょう?」というお題が出され、私は「医療が進んでいるので高齢者も働ける。定年を撤廃する事で労働者人口を確保出来る」という作文を書きました。 35年前に課題…

【創造】あの「OpenAI」の本棚がヤバすぎた

図書館が創造性を高めるというのは共感します。図書館でないにしても、オフィスに何を置くかは創造性に大きな影響がある。 >彼らは、自分たちが行なっている著作物の利用は、法律的には「フェアユース」にあたると信じている。これはその通りと思いますが、w…

【意外】あの三菱商事が「新卒主義」「年功序列」をやめた理由

平均年収1500万~2000万で勤続年数18年とは、総合商社はすごいですね。激務なのに社員がやりがいを感じる風土があるんだろうなと想像します。 記事に書いてあるジョブが型や若手の幹部登用についてはまぁ良く見る仕組みかな?と思いました。

急増する「希望退職」に潜む経営リスク…資生堂とソニーの“見過ごせない”違い

今の日本の制度だと当然、優秀な人材が流出します。そんな時に会社を変えるか残るかは、経営理念や企業文化が結構効いてきます。その人が好きな会社であれば優秀な人でも残ります。 優秀な人ほど、給与の僅かな差よりキャリアアップや企業のミッションを比較…

仕事中とみせかけ旅行、会社に内緒の「ハッシュトリップ」 リモート勤務で流行

↓ 結局はこれですよね。隠れて遊びに行ってもZ世代が大好きなタイパは悪い。>休暇の目的は、仕事から離れ、ストレスを解消することだ。休暇中に仕事をしているふりをするストレスは想像を絶する 観光地で仕事して良いかは、会社の規約上自宅以外のリモートが…

昨今の円安は日本が「歴史的な上昇気流」に乗りつつある証だ─英紙が指摘 | 「新興国化」を言い訳にすべきではない

言い訳というか新興国化は確実に進んでますけど、ポジティブ要因としては日本人の賃金が安い事です。 日本人は教育レベルは低く無いですし、目の前の作業には真面目で能力も高めです。後は、長期的視点と心の持ちようという気がしてます。

「育休1年+時短勤務で昇進もしたい」は正気の沙汰ではない…「子持ち様VS非子持ち様」の対立が起きる根本原因

もちろん、不可能では無いです。ただ時短しているのだから、例えば労働時間が半分なら時間当たり2倍の価値(=売上貢献)を出してようやく対等です。そんな人は男女問わずほとんど見た事がありません。 昇進にはミッションを責任持って進める持久力が必要な…

リクルート、新たなスポットワークサービスを展開へ--「タウンワークスキマ(仮称)」

楽しみと思う一方、スキマ仕事は作業が多いので、今まで他のプラットフォームで見た感じだと一時の小遣い稼ぎに過ぎない仕事が99%です。 あくまでキャリアを見据えた本業を軸に、足し程度に適度な稼ぎとして使う事をオススメします。

大塚食品、ポカリスエット原料の異物混入を通報した社員を「軟禁状態」に

内部通報者は、身バレしますね。しなかった事は無いです。100%では無いですが2年後くらいに部署異動や退社で消える人が多いです。 >一人部署に異動させて仕事を与えなかったり、数人くらいを窓のない部屋に入れて延々と単純作業をやらせるということをやって…

【時給5000円】今一番おいしい「AIバイト」って何だ?

データアノテーションは画像認識でAIが盛り上がった頃から常に必須の、AIに正解を与える作業です。Deep learningが画像認識で盛り上がった2015年頃から、データアノテーションはアジア系の新興国やインドの地方などで人気の作業でした。 為替、物価、経済力…

【図解17選】AIでむしろ出世する「仕事の新常識」を知ろう

とても良くまとまっていて助かります。特に、「企業がお金を払っているAIサービスランキング」は実用的なAIを知る上で非常に参考になりました。 弊社もプログラミングや調査には皆当たり前のように使っています。利用シーンがどんどん変わる生成AIのような分…