元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

グリコ、ITの精鋭部隊を年収500万円で募集→「悲劇のトラブル招いた原因」

自らの物が見える製品は生産数に比例して価格が決まる事を良く理解しているのに、ソフトウェアになるとWindows OSのように数万円で買えると勘違いしている人、本当に非常に多いです。
特注品なのに過去案件のデータコピーしてちょっと改造するだけでしょ?という認識なのです。悪気は無いはずです。

 

>他の社員の給与水準と大きく乖離させられない
これも日本は顕著に見られますね。JTCは経理や人事が強い会社が多く、技術者の給与を社外の相場に合わせる事を何とか避けようとします。
募集要項も「社会的な意義」をひたすらアピールし、給料は桁を間違えたのかと思う程の水準も珍しく無い。
結果、社内に残るのは技術者と言っても「外注スキルが高い人」だけになり、下請け頼りのシステム開発が横行する要因にもなっているのかもしれません。