元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

【AIで時短】もう、データの「手入力」は必要ない

temperature=0で読み取ってください、は知りませんでした。なるほど。
マークダウンは便利なんですが、数年前はマークダウンに対応したエディタがちょっと重いのが多くて最近使ってませんでした。確かにAIと相性良いですね!

NEC、ジョブ型雇用を拡大へ デジタル人材の処遇改善

正確には「ジョブ型雇用の事例」を作ります、という事でしょう。また、日本においてそのジョブ型雇用者は解雇出来るわけではないのでジョブ型雇用の事例ではあるけど、解雇まで含めたジョブ型雇用の制度は社内には作れないと思います。

あくまでも「既存のジョブディスクリプション」に社内で工数をかけてるだけになっていないのか、見る側もやる側も要確認です。

「年収1000万円で十分幸せ」、地方在住のメガベンチャー社員が語る「会社にふり回されない生き方」

フルリモートで地方で生活は、暮らしとしてはとてもアリですね。
ただ、やっぱり人脈は出来づらいので、社内・社外ともに少ない接触機会で人脈をどんどん増やさないとジリ貧になるのは目に見えてます。

コミュニケーションが億劫だからフルリモート、という発想の人は長い目で見たら絶対にオススメしません。フルリモートだからこそ、非常に高いコミュニケーション力が求められると思ってます。

年収700万円を3800万円にした会社員が語る「人間関係の大切さ」、外資ITは「実力主義」だけじゃない

とてもリアルな記事ですね。
日本の会社は人付き合いがめんどくさいと良く聞きますが、最近は日本人にコミュニティへのリスペクトが足りないだけだなと実感しています。

アメリカとはコミュニケーションを継続しないと何も始まらないというイメージがあります。
その際に互いへのリスペクトがあります。

【注目】ノーベル賞受賞・現役最強の経済学者が鳴らす「豊かな国」への警鐘

経済学者のアセモグル教授がノーベル賞を受賞。

社会制度が貧困問題と密接に関係しているとし、望ましいのは民主主義という研究成果を20年に渡って出しているとのことです。
彼が主張している「民主主義」は、現在の格差に満ちた先進国の社会制度ではなく、彼の主張の中で定義されています。

民衆統治ではなく研究というアプローチで得た、彼が理想とする社会制度は、一度しっかり読んでみたいと思いました。

【ミニ教養】マスクが「リベラル撲滅」を決めた知られざる理由

面白い記事でした。
イーロンマスクのX投稿は全然見ていなかったので、彼の心境の変化や左派と右派の動きを良く知る事が出来ました。

トランスジェンダーの問題は色々な議論があると思いますが、一つ間違い無い事は、大部分の人は他人に優しくなれるのは自分が最低限生活出来ていればこそ、という事。本気で生活が苦しくなった際に自分以外を支援していると感じてしまったら民衆の心は離れるという事でしょう。

そういう意味ではコロナがきっかけで左派と右派のバランスが崩れたというのも非常に納得感があります。

座ったまま握手、スマホ操作に1人腕組み…石破茂首相、APECでの映像がSNSで物議

メディアに石破さんを批判させる前に、自分達のトップを世界へアピールするために出来ることをしなかった周辺の人も猛省すべきです。

挨拶なども指摘すれば最初の1回で済んだでしょうし、献花もスケジュールの優先順位を担当が間違えているとも言えます。

自責の念で日本代表団としてのパフォーマンスを追い求めて欲しいです。
本人の良識に任せるのではなく、着ているスーツや身だしなみを整える専門の人を雇っても良いくらいの価値はあるはず。