元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

新入社員目線で見ると、入社後の違和感が我慢ならない。会社側の目線で見ると、もう少し長い目で見て欲しい、という感じでしょうか。

人にフォーカスしてもこの記事ではわからない事が多いので仕組みにフォーカスすると、内定前に会社の雰囲気や仕事内容を知れる場があれば齟齬は減るのかもと思いました。

とは言え、毎年の採用人数を目標にしている人事部門が自ら内定候補を削るようなイベントを開くとも思えません。会社側から見ると結局はビジネス的に何が効率良く、かつブランド力を維持できるかなので、新入社員が一定数辞めたところであまり気にする事でも無い気がします。

前年比44%増、年収710万円…初任給”爆上げ”企業の舞台裏

新卒の給料上昇率が非常に高く推移しています。
表現は悪いですが、新卒が市場の初競りのようなお祭り•話題性重視になってないか若干心配ではあります。


固定残業代80時間分については、内部は平均20時間と書いてありますし、80時間働いてもらおう、という会社の意思は本当に無いと思います。会社も従業員も心から気にしていないかと。

肝心の能力面で言うと、昔より新入社員の能力バラツキは非常に大きくなったので、採用側の手腕が問われる時代になったなぁと感じます。

マッキンゼーが一部社員に提案、9カ月分の給与受け取って退職を

外資系コンサルで退職金も無いであろう事を想像すると、9か月はかなり魅力的ですね。
日本の大企業だと退職金を捨てる見返りだったりするので、日本の大企業が言う9か月とは全然違う質の大盤振る舞いだと思います。

9か月はかなり有効に使えると思います。
私も転職する際は休暇を大量に使って2か月半休み、人生の整頓をしてました。
世界一周等はしませんでしたが色々やりたかった事ができ、胸の中にあったわだかまりが大幅に減りました。

任天堂が「人材に対する考え方」公開 世界的エンタメ企業が求める人材像とは?

確かにニンテンドーが提供しているのはゲームじゃなくて「遊び」ですね。
ニンテンドーの入社試験は狭き門になる一方で、かなりの質でゲーム制作のポートフォリオを持ってないと書類審査すら通らないと聞きます。

ハードウェア設計という意味では最新技術を組み込むわけではなく無難な技術を使うので、失礼ですがあまり魅力は感じないです。

企業の目指す姿はハッキリとしており、ビジョンのお手本のような事例ですね。
もはやキャラクターコンテンツだけでも生きて行けそうなニンテンドー。次世代機が出る手前くらいまでは株価が上がる要素が多いです。

謎多きインド人材と仕事するために求められる「3つの資質」

アメリカ在住インド人ととても良く話すのですが、この記事は共感ばかりでした。
私はケンカせずにやれてますが、感じる事はこの記事と一緒です。

ベクトル合わせてインド人の馬力を出せるよう、引き続き頑張ります。

ベンチャー転職イベントに大企業社員が続々。「採用したいけど」企業の本音

ベンチャー転職イベントに大企業社員が多く参加しているとのこと。

ベンチャー転職イベントに大企業社員が続々。「採用したいけど…」企業の本音 | Business Insider Japan


採用側もWeb上から転職者の情報を集めやすいので、以前より精度の高い情報が得られるようになったのでしょう。
裏を返すと、Web上に何の情報も無い社員は警戒されます(加点が無い)。

世の中に情報が出る学会活動、プレスリリース、特許出願、省庁プロジェクト等に関わっておくと転職先の印象加点要素となります。

大企業とベンチャーは確かに給与は近くなってきましたが、当然違いは多いです。
特に仕事の質がかなり違いますので、「ワクワク感」だけでなく深い比較をしてから転職の決断をされた方が良いです。

↓その辺記事にしたことがあるので、ご紹介します。
【実体験談】どっちが良い!?大企業と中小企業のエンジニア業務。築けるキャリアの違いと選び方

engineer-mycareer.com

【脱常識】あなたの「勉強法」は、時間の無駄かもしれない

日記を書く、人に教える、シャドーイングなどが良いと言われる断片的な勉強法の情報をまとめて整理して概念化している記事という感じで、参考になりました。

私の仕事で言えば、学会へ行ってプレゼンしたり論文を出してレビューされるのが良い勉強法と思ってますので、近い物を感じました。

私にとってのNewspicksへのコメントも近いものがあります!